35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

さらには、令和6年春に予定されている北陸新幹線敦賀延伸、県内全線開業に合わせ、白山市立鉄道ビジターセンターがオープンすることは、いずれも全国的に関心を呼ぶ話題であり、同時に、全国各地から誘客が見込める絶好の機会とも言えます。この機を捉えて、積極的に対応策検討すべきとの観点からここで3点お聞きいたします。 1点目、白山地域賑わいづくり宿泊補助事業活用状況とその成果をどのように捉えているのか。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

2024年、北陸新幹線敦賀延伸により交通体系は大きく変化いたしますが、小松空港国際化並びに機能充実強化推進いたしまして、日本海側拠点空港として着実に発展させていく必要があると捉えております。  民営化可能性についての御質問がございました。  国土交通省は、小松空港民営化可能性を探るため、昨年11月から空港施設資産調査を実施しております。

加賀市議会 2020-11-25 11月25日-01号

今般の開業50周年を契機とし、北陸新幹線敦賀延伸に伴う新たな加賀温泉駅を柱としたMaaSをはじめとした交通観光政策をさらに推し進めてまいりたいと思います。 次に、スマートシティ推進について申し上げます。 本市では、これまでIoTやAI、ロボットなどの先端技術を社会に取り入れていくことで住民の暮らしの質を高めるとともに、産業発展につながる「スマートシティ加賀」の実現を目指してまいりました。 

小松市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-03-25

北陸新幹線敦賀延伸後にも東京便利用客の減が予想されますが、利便性や時間短縮の面から需要増を見込まれる福井県を中心利用客減を補う対策を行っているとのことでありました。  聴取した課題として、新規就航路線獲得であったり、第2滑走路整備などの機能強化が挙げられました。

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

ただ、近年、東京オリンピックパラリンピック北陸新幹線敦賀延伸などに関連し、多くの工事が発注される中、人手不足を背景とした建設資材労務費の高騰により、発注価格市場実勢価格との格差に受注者が苦慮していると聞いています。本市の最近の建築工事において、入札者の数や落札、不調などの状況について伺います。 ○喜多浩一議長 太田総務局長

加賀市議会 2020-02-25 02月25日-01号

併せて、50周年を記念した加賀温泉郷誘客キャンペーン事業を展開するとともに、大好評となっている東京2023加賀プロジェクトPR動画の第4弾も継続して制作、配信し、さらには、本市を舞台とした劇場公開映画の誘致に着手するなど、加賀市の魅力を広くPRしながら、北陸新幹線金沢開業効果の継続と2023年の北陸新幹線敦賀延伸に向けた話題性の向上に努めてまいります。 

白山市議会 2019-12-11 12月11日-03号

4年後の令和5年秋に、天皇皇后両陛下をお迎えして、北陸新幹線敦賀延伸石川県内全線開業の年に開催されることになりました。 そこで1点目、前回の平成4年に石川県で開催された際に、合併前の白山市で取り組んだ事業はどのようなものだったのでしょうか。 2点目、4年後の開催に向け、その機会を生かし文化創生都市としての本市文化を盛り上げていく抱負を伺います。 以上、答弁を求めます。

小松市議会 2019-09-25 令和元年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-09-25

これにより令和4年度末に控える北陸新幹線敦賀延伸に向けて新幹線との競争力が高まるとともに、さらに新幹線との相乗効果により地域発展につながることが期待されるところであります。  一方で、最終便が現在から1時間遅くなることによって、民航機とはいえども空港周辺住民の皆さんへの騒音の影響が懸念されるところであります。

加賀市議会 2019-03-22 03月22日-04号

2023年春の北陸新幹線敦賀延伸に向け予定されている大型プロジェクトや、新たな地域資源の掘り起こし、さらなる情報発信充実などの施策推進するに当たっての備えとして、加賀中期財政計画や第3次加賀行政改革大綱に従い、財政調整基金を初めとした各種基金活用し、年度間の財政負担平準化を図るほか、会計間の負担適正化にも配慮し、さらには公共施設使用料などの全体的な見直しによって、受益者負担の公平、

加賀市議会 2019-03-06 03月06日-03号

昨年の12月定例会での御質問にお答えしましたとおり、北陸新幹線敦賀延伸後における並行在来線は第三セクターにより運行されることとなっており、特急電車の乗り入れに関しましては、JRとしては原則認めることはできないことが確認されております。このことに対して、民間企業団体と連携した働きかけをしましても、原則を撤回することはできないものと考えております。 

加賀市議会 2019-03-05 03月05日-02号

特に、4年後に迫った北陸新幹線敦賀延伸に向けた短期集中的に事業を実施するための財源確保は、加賀市全体の財源を考えた場合、他の事業を圧迫しないで実施することはなかなか困難なことかと思います。 そこで、こうした費用に充てることを目的とした、目的税である入湯税増額改定について、検討の必要があるのではないかと考えます。

加賀市議会 2018-09-10 09月10日-02号

今後、2023年3月の北陸新幹線敦賀延伸開業に向けまして、KKR山代荘跡地の利活用につきまして明覚上人を核としました「あいうえおの郷構想」に関しまして、地域機運醸成を図りながら地域住民各種関係団体と引き続き検討しまして、山代温泉の地域振興温泉街にぎわい創出につなげてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長林直史君) 南出貞子君。

  • 1
  • 2